ベルマーク教育助成財団


ベルマーク教育助成財団

「和合小学校・秘密の部屋」


ベルマーク教育助成財団・へき地校支援事業のプログラムとして、アートのアウトリーチを企画・実施しています。
第1弾として、栃木県鹿沼市永野小学校の全児童を対象にグループワークのプログラムを実施しました。

プログラム:「ダイダラボッチのあしあと」
開催学校;鹿沼市立永野小学校
対  象:1年生~6年生37名
日  時:2013年11月12日(火)
時  間:3~6時間目
主  催:ベルマーク教育助成財団
講  師:塩川 岳

鹿沼地方にも言い伝えがある大男「ダイダラボッチ」の足をモチーフにして、約13mの人が入れる大きさのエアドームを制作。カラービニールを貼り合わせ、送風機で中に空気をいれてみましょう!エアドームはうまくふくらむでしょうか








ART CROSSING NIIGATA 2013


ART CROSSING NIIGATA 2013
うちのDEアート めくりめぐる、うちのまち。


日  時 2013年9月28日(土)〜10月13日(日)
場  所 新潟市西区内野町 入場無料
招聘アーティスト
酒井正:東京工科大学デザイン学部専任講師 立体造形を専門とし、作品にあった素材を選ぶスタイルをとる。
塩川岳:作品制作の他「出前アート大学」「ベルマーク財団授業」等、学校へのアートのアウトリーチ事業に携わる。
吉原悠博:新潟大学非常勤講師 故郷である新潟県新発田を活動の拠点とし、新潟市の史実等を題材とした作品を発表。
内  容 
「うちのDEアート」とは新潟市西区内野町を舞台とした、「アートクロッシングにいがた」の一環として開催するアートプロジェクトです。実行委員会である新潟大学教育学部芸術環境講座では芸術の新たな可能性の模索と地域の活性化を図ること、社会とアートの新しい関係を築くことを目的に、2001年の第1回から12年間にわたり西区内野地区をはじめ、寺尾中央公園や黒埼の板井地区など各所で「アートクロッシングにいがた」を開催してきました。今年は内野において「うちのDEアート2013」を実施致します。
 このプロジェクトでは、町に住む人々や町を訪れた人々へ内野町の景観や、歴史を取り入れたアート作品に触れる場を提供するとともに、それを通じてコミュニケーションを生み出すこと、そして大学と町が連携して町の魅力を発信していくことを目的としています。住民や来場者と時間や場所の共有を大切にしながら現在の社会に対してアートが出来ることを模索するとともに、本プロジェクトを通じて大人から子どもまで幅広い年代が広く繋がっていくことを目指します。
主  催 新潟大学教育学部芸術環境講座
Website http://www.ed.niigata-u.ac.jp/~bijyutsuka/uchino/index.html

塩川のプロジェクトは、会期に先がけ内野町をリサーチし見つけた形をシルエットにして使った観客参加型の作品を展開しました。







EASY POP ART SHOW 2013 〜夏・田んぼ〜 


EASY POP ART SHOW 2013 〜夏・田んぼ〜 



日  時 2013年8月4日〜 8月14日
公開制作 8月4日 〜 8月9日 
展示期間 8月10日 〜 8月14日
場  所 福井県越前市今立西樫尾
内  容 
1992 年に始まった「EASY POP ART SHOW」。今年の夏、熱い思いを持った作家たちが、3 年ぶりに今立の田んぼに帰ってきます。大空の下、田んぼ(転作農地)をキャンバスに、作家たちが思い思いの作品を制作・展示し、地元の人に芸術を身近に感じてもらうと共に、その活動を通し地元住民との交流によって新たな芸術が生まれ、更には地域の活性化に繋がっていきます。
主  催 E.P.A.S.実行委員会
助  成 福井県まごころ基金助成事業
後  援 越前市 越前市教育委員会 福井新聞社 NHK福井放送局ほか
Website http://easypopartshow.edicy.co/ja

塩川岳の作品は、今立の象徴の一つであるK氏をモチーフに、広大な田を渡る風を取り込んでビジュアル化します。